ICONfrontメンバー紹介第1弾: 鈴木美帆 ICONfront Member Introduction Vol.1: Miho Suzuki  

ICONfrontが最初の記事を投稿してから、約半年が経ちました。私達の記事を読んでくださったり、シェアしてくださったりといつもご支援ありがとうございます。

この半年間、皆さんに私達の紹介せずにいたので、この度、メンバー紹介をすることにしました!誰が記事を作成をしているのかなど、ぜひ皆さんにICONfrontのことをより知っていただくきっかけになれば良いと思っています。

今月は、ID22のメンバーを特集していきます!

It’s been already 6 months since we released our first interview article and we are always grateful for your support 🙂 

For these 6 months, we didn’t get a chance to introduce ourselves to everyone. 

So, each member is going to talk a little bit about themselves so that you can find who’s writing activists interview articles and you can get to know a little bit more about ICONfront!

This month, we are featuring ID22 (third-year student) members. 

ICONfrontメンバー紹介 第1弾は、鈴木美帆です。ICONfrontに入った理由、自分のアイデンティティを見つけるプロセス、自分にとっての「アイコン」について語っています。

ぜひご一読ください!

The ICONfront Member Introduction Vol.1 features Miho Suzuki. They are talking about why they decided to join ICONfront, their journey of “becoming” themselves, and their “icon.”

Read the full article to find out!

—————————————————————————————————————————

Q1. 自由に自己紹介をどうぞ!

はじめまして!

元ICU22の鈴木美帆です。現在はカナダのトロント大学に在学しています。

今回は、少しだけ私のことを紹介したいと思います:)

私は東京生まれ東京育ちですが、今は1年のほとんどをカナダで過ごしています。

大学では、ジェンダー学と宗教学のダブルメジャーをしていて、この分野に関することを勉強したり話したりするのがとにかく好きです。何時間でも話せます(笑)。

大学の授業や勉強以外の時間には、外を歩いてオンラインワークの疲労解消をしています。それから、時間がある時は、アートが好きなので絵を描くこともあります。

Q1. Describe yourself freely. 

Hi, I’m Miho Suzuki. I am a former ICU student (ID22) and am currently a third-year undergraduate student at University of Toronto in Canada. 

Here is a little bit about myself: 

I’m from Tokyo, but I’m spending most of the year in Canada right now. At university, I’m studying gender studies and religious studies as my two majors and I’m passionate about studying these subject areas. 

Outside of my class work, I spend most of my free time going for a walk to release myself from zoom fatigue. And sometimes, I make some art pieces because I love painting and drawing. 

Q2. ICONfrontに興味を持ったきっかけは何ですか?

私が最初にICONfrontを知ったのは今年の4月で、インスタをスクロールしてる時に、友達でICONfrontのメンバーである、みお(児玉実央)がICONfrontの新メンバー募集の投稿をしているのを見たときです。ICONfrontはICU学生アクティビストのためプラットフォームをつくることを目標としていて、それは私がまさに興味のあることだったので、新メンバーとして参加することに興味がある旨をすぐさま連絡しました。そして、4月の末に正式にメンバーになりました。

Q2. What interested you in being a part of ICONfront? 

In April of this year, I was scrolling through Instagram and I found my friend, Mio, posting a new member recruitment on her page. That was my first time knowing about ICONfront. I saw the post and immediately liked it because ICONfront aims to create a platform for ICU activists, and social activism was exactly what I was interested in. So, I asked them if I could join and I became a part of ICONfront in the end of April. 

Q3. 日本からカナダの大学に進学し、カナダで生活する中で何か発見はありましたか?

カナダに来ての大きな発見は、自分の社会における特権や差別、ポジションがいかに日本とカナダで変わるのか、ということです。私の民族的「日本人」、国籍的「日本人」、日本語母語話者としてのアイデンティティによって、いかに日本社会から自然に「内」の人として受け入れらてきたのかにも気がつきました。私のこの特権は、社会で特に名前も与えられず、注目もされずに「あたりまえ」となっていたので、それまで自分のアイデンティティを考えることが全くなかったんです。

Q3. What have you found through your transnational experiences from Japan to Canada? 

My transnational experiences made me reflect on how my social privileges, marginalizations, and positionality change in the contexts of both Japan and Canada. I also realized that my identity as an ethnically Japanese, Japanese citizen, and native Japanese speaker allow me to be accepted by Japanese society as an insider. My privileged identities in Japan are unmarked and unnamed and normalized, so I had never thought about my social identities. 

Q4. その気付きは、他にどのような影響がありましたか?

この気づきによって、自分のアイデンティティ、特に性自認などの性的アイデンティティを深く考えるようになったことですね。ここ何年かは、自分のセクシュアリティに疑問を持ち始めていたので。昔は、自分はシスジェンダー、異性愛の女性だと思っていましたが、よく考えてみるとそれは自分の自認するアイデンティティではなくて、社会が私に与えたラベルに過ぎないということに気付いたんです。

Q4. How did your realization impact you? 

I started to critically reflect on my own identity, especially my sexual and gender identity, because over these recent years, I was questioning my sexuality. I used to think that I was a cisgender, heterosexual female, however, I realized that was not how I identified myself but rather how heteronormative Japanese society labeled me. 

Q5. 自分のアイデンティティを見つけるプロセスについて教えてください。

思い返すと8年くらい前から、私は、他人から「女性」として扱われることや、自分の身体的女性としての体に、常に違和感を持っていました。そして無意識のうちに、女性のことを「自分とは違う性の存在」として見るようになっていました。でもそれは、男性になりたいとか、身体的男性の体になりたかったわけではありません。日本社会は男女二元論に基づいているので、私は社会で女性として認識され、自分でもそうだと思ってきました。そして、これはすごく奇妙な話なのですが、私が抱いていた違和感はすべての女性に共通する経験だと思っていて(笑)、自分の気持ちに蓋をしてきました。私は自分の違和感を形容する言葉も、情報も持ち合わせていなかったんです。でも、大学でジェンダー学を勉強し、ジェンダーリテラシーを持つようになってきて、だんだんと自分が何者なのか理解できるようになってきたと思います。

「男性」と「女性」のどちらでもなく、同時に「男性」と「女性」のどちらも感じ、そして「男らしさ」、「女らしさ」、「中性っぽさ」のどれもを振舞っています。また、ジェンダーという概念から逸脱して自由になりたいとも思っています。最近、髪を剃ったのですが、これは自分の中にある性別違和を解消し、自分のアイデンティティを自分自身で認め、社会がつくりだした見えない性の境界線を超えるための第一歩です。私が自分自身の「身体/體/からだの主」となって自分が何者かを宣言するための行為だと思っています。そして、この「自分に成る」プロセスは、これからも続いていくと思います。

Q5. How does your process of figuring out your identity look like? 

I’ve been feeling uncomfortable when people treat me as a “woman” because I always unconsciously see a woman as someone of a different gender and feeling uncomfortable about my female body for almost 8 years. But, it doesn’t mean that I’ve wanted to become a male or man. Because our society has a strong gender binary structure, I’ve been automatically labeled as a woman, and I also identified myself as a cisgedner woman. This was odd, but I used to believe that my dysphoria was an universal experience for women and I tried to ignore my inner feeling. I didn’t have enough knowledge or language to describe my dysphoric feeling, however, studying gender studies at university and gaining gender literacy, I’m gradually figuring out what I am. 

Neither “man” nor “woman” describes me well. At the same, I feel both “man” and “woman” within myself. I perform femininity, masculinity, and neutrality. And also, I want to be free from the notion of gender. Recently, I shaved my hair. It was my first step to get over my gender dysphoria, validate my gender identity, and cross the gender boundaries society creates. I wanted to have an agency on my body to declare what I am. This process of “becoming” myself is still on-going. 

Q6. あなたの”icon”は?

私には、特にこれといって「アイコン」と言える存在がいないです。でも、いつも私に刺激を与えてくれるのは、私の大学の友人のひとりです。彼女はアーティストであり、同時にフェミニストでもあります。ジェンダー、文化、政治、宗教などのあらゆる力強いメッセージをアート作品に込めているところに、すごく刺激をもらっています。

Q6. What/who is your “icon”? 

I don’t have anyone whom I see them as an icon, but someone who is always inspiring me is one of my university friends who is a wonderful artist and a powerful feminist. I love how she delivers powerful messages about gender, culture, politics, and religion through her art pieces. 

 Q7. 次のメンバーは、りあです。このメンバーを一言で表すと?

りあを一言で表すと、「竹」かなと思います。りあは、芯が強くて、しなやかな気がするから。竹もしなやかで強いのが特徴なので、「竹」がぴったりかな。

Q7. The next member is Rhea. How do you describe this person in one word? 

I feel that Rhea is like a “Bamboo.” She has inner strength, grace, and resilience, and bamboo is flexible, elastic, but at the same time, strong. So, I think “bamboo” is the word that describes her well.  

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA