ICONfrontメンバー紹介第2弾: 遠藤理愛 ICONfront Member Introduction Vol.2: Rhea Endo
ICONfront ID22メンバー特集第2弾:先週の記事では、現在カナダのトロント大学に在学しているID22の鈴木美帆を紹介しました。第2弾では、ICONfront創設メンバーの一人であり、国際基督教大学3年生である遠藤理愛をご紹介します!
ICONfrontの設立に至った意外な経緯や自身の経験、興味関心などについて語っているので、ぜひご一読ください!
ICONfront ID22 member introduction Vol. 2: In last week’s article, we introduced Miho Suzuki, a former ICU student and a junior at the University of Toronto in Canada. This week, we interviewed one of ICONfront’s founding members and a junior at International Christian University, Rhea Endo.
She talks about the conversation that led to the establishment of ICONfront, her past experiences, and her current interests. Please read the full article to find out!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q1. 自由に自己紹介してください!
ICU22の遠藤理愛です!ジェンダー・セクシュアリティ研究メジャー・文学マイナーです。
ICONfrontの設立メンバーとして、今年4月頃からICONfrontで活動をしています。
山形県生まれ、東京育ちですが、オーストラリアに6年間住んでいました。
大学ではジェンダーに関する勉強やアクティビズムに取り組んでいます。クリエイティブ・ライティングが好きなこともあり、文学をマイナーに選びました。
勉強以外では、アカペラサークルにも入っていました。編曲や洋画・ドキュメンタリー鑑賞が好きです。
Q1. Describe yourself freely.
Hi! I’m Rhea Endo, and I’m a junior at ICU. My major is gender and sexuality studies and my minor is literature.
I’ve been in ICONfront since its establishment this April.
I was born in Yamagata and grew up in Tokyo, but lived in Australia for about 6 years.
I’m studying gender and doing a little bit of gender activism at ICU. I chose literature as my minor partly because I enjoy creative writing.
Apart from my studies, I was in an a cappella club. I like arranging music and watching films and documentaries.
Q2. ICONfrontの設立に至った経緯は何ですか?
ICONfrontの設立は、友人間のちょっとした会話から始まりました。ICUには色んな活動を行っているアクティビストがたくさんいるのに、アクティビスト同士や他の学生に知ってもらえるプラットフォームがなくてもったいないよね、といった話から、じゃあ自分たちでそのプラットフォームを作ろうという話になりました。
そこから3人で試行錯誤しながら、ウェブサイトを作り、SNSを作り、ICUのアクティビストを探してインタビューをし始めました。
自分もアクティビストとして活動するなかで、ほかのアクティビストと繋がる場所や、他の学生に自分達の活動を広める手段があることの大切さを実感していました。きっとICUで活動を一緒にできる人を探している学生もいると思います。熱意はあるのに、手段がないのはもったいない、そんな思いから始まりました。
Q2. How and why was ICONfront established?
The idea initially came from a casual conversation between a group of friends. We were talking about the lack of a platform for ICU students and student activists to connect and get to know each other, even though there are so many students working hard to tackle social issues. So we decided to create that platform ourselves.
The three of us worked together to build a website, create social media accounts, and start interviewing ICU student activists.
As an activist myself, I knew the importance of having a place to connect with other activists and spread the word to other students. I also believe there are students searching for people to start doing activism with. Having the drive to do something but not the method is such a waste of talent, energy, and passion.
Q3. 自分のアイデンティティや経験について少し教えてください。
日本人の母とイギリス人の父をもっていますが、私はずっとこの2つのアイデンティティの間で揺れていました。いわゆる「外国人」に対して差別的な扱いをし、充分に教育されていないために多くの人が他人を顔で「どこから来たか」判断する日本社会では、私は「完璧な」日本人として認められないことがあります。でも海外に行くと、日本人としてみられることが多いです。
幸い大きな差別をされたことはなく、ラッキーな方ですが、人種的にどこにも完全にフィットしないことに悩み、日本を拒絶する時期もありました。人に認めてもらえるために生きていましたが、今では、日本人・イギリス人・女性というアイデンティティに誇りを持とうと思えるようになりつつあります。
人種・ジェンダー・性的指向などに関して、私よりはるかに大きな苦しみ・差別・搾取を経験してきた方がたくさんいると考えると、理不尽な世の中にいる無力な自分が悔しくなります。人の命や地球の存続がかかっている現状は、もはや意見の違いという結論で議論を終わらせられる問題ではないと思います。裕福で恵まれている人の娯楽のために人が搾取され、環境が壊される現実を「仕方ない」とするのではなく、少しでも良い方向に動かしていきたいです。ICONfrontを通して、そんな私と同じ考えをもった人と交流し、話を聞くことができるのは、すごく価値のあることです。一方的に主張するのではなく、人の話を聞くことがアクティビズムの最も重要な要素だと気付きました。
Q3. Tell us about your experiences of finding your identity.
I have a Japanese mother and a British father, and I’ve always been uncertain of my racial identity. In this society that discriminates against so-called “foreigners” and judges people based on their facial features due to lack of education, I’m often considered not “fully” Japanese. When I go abroad, however, I’m frequently seen as Japanese.
I’ve been lucky enough to avoid outright discrimination, but being subtly told that you don’t fit in completely is hard. I was even resentful towards Japan and lived for validation by others, but I’ve begun to accept my racial and sexual identity.
To think that countless people suffer discrimination and exploitation far, far worse than what I experienced is a dreadful thought. This is not a matter of “difference in opinion” because people’s lives and the earth’s survival is on the line. Rather than neglecting the fact that people are being used and the environment is being destroyed for the benefit of the wealthy, I want to do what I can and make it better. ICONfront is important to me because I get to interact with and listen to students with a similar sense of awareness. I’ve realised that listening to people is the most crucial part of activism.
Q4. なぜジェンダーのアクティビズムを始めようと思ったのですか?
高校生の時に、女優・アクティビストのエマ・ワトソンが国連でスピーチをした動画を観て、ジェンダーや性差別に対する問題意識を持ち始め、生活の中でのささいなステレオタイプや差別に気付くようになりました。それまでは当たり前のようにジェンダー・セクシュアリティに関する偏見や差別を受け入れ、時にはそれを助長してしまうようなこともありました。
ICUに入ってフェミニズムを勉強する面白さを知りましたが、同時に世の中の理不尽な状況を知って居ても立ってもいられなくなりました。たくさんの人が苦しんでいるのに何もしないのはおかしいと思い、活動できる団体を探していたところ、一般社団法人Voice Up Japanを知り、メンバーとして活動を始めました。
最近では、活動でも勉強でも「男性性(マスキュリニティ)」に興味をもっています。見過ごされることが多い差別・偏見の形態ですが、ジェンダー問題を解消するには向き合うことが不可欠な問題です。
Q4. What motivated you to become a gender activist?
I started noticing gender disparities and gender stereotypes in my daily life after watching actress and activist Emma Watson’s UN speech in high school. I began to notice that something was very wrong with society, affecting how we talk, act, and think on a daily basis. I realised that I had been accepting, and even contributing to, gender-based stereotypes and discrimination.
I really started to enjoy studying gender studies after entering ICU, but at the same time I couldn’t stand not doing anything about a situation I knew was happening and was affecting everyone. As a privileged individual in society, I felt the need to change the situation, and found an organisation called Voice Up Japan, and became a member.
Recently I’m interested in the problem of masculinity, both in my activism and in my studies. It’s an often forgotten and neglected type of discrimination, but a vital element in dealing with gender inequality.
Q5. 最近ハマっていることや興味があることを教えてください!
最近はネットフリックスのリアリティ・シリーズ「クィア・アイ」にハマっています。さまざまな問題点もあるシリーズですが、「人生がんばろう!」という前向きな気持ちになれます。(笑)
コロナ禍でおうちにいる時間が増えてから、セルフケアにももっと時間を費やすようになりました。将来的には、健康管理や環境保全のためにベジタリアンかヴィーガンになることにも興味があります。最近日本でもヴィーガンカフェや食材が増えているのはうれしいですね。
Q5. Tell us about your current interests! What are you into right now?
I’m into Netflix’s reality TV series “Queer Eye”. It is problematic in some ways, but also very positive and inspiring.
Since I’ve been spending more time at home during the coronavirus pandemic, I’ve been devoting more time to self-care. I’m interested in becoming a vegetarian or a vegan in the future, for health and environmental protection purposes, and I think it’s great that the number of vegan cafes and food products is increasing in Japan as well.
Q6. あなたの”icon”は?
1人だけ選ぶのは難しいですが、やはりエマ・ワトソンは私の憧れですね。彼女のフェミニストとしての活動や発言、知的で常に学ぼうとする姿勢、人生観など、幼い頃からスポットライトを浴びて大変な経験をしてきたのに、揺るがない芯を持っているところがiconicだと思います。「有名人」という権力の地位についたからにはそれを良い方向に行使することが必要だと考えているので、アクティビストとして活動してきた彼女を尊敬しています。
Q6. What/who is your “icon”?
If I had to pick one person, it would probably be Emma Watson. Her work as a feminist, her intelligence and willingness to learn, and her life values are exemplary and inspiring, especially since she’s been in the spotlight from a young age and gone through a lot. I think that using your power and influence as a famous person in a positive way is almost obligatory, and I respect her for that.
Q7. 次のメンバーはみおです。このメンバーを一言で表すと?
みおを一言で表すと、「ひまわり」かな。人を自然とひきつける明るさとやさしさがあって、リーダーとして信頼できる強い心としっかりしたけじめの持ち主だと思います。ひまわりを見ると元気がでるように、活動のなかでいつもみおに元気をもらっています。
Q7. The next member is Mio. How do you describe this person in one word?
I would say Mio is like a sunflower. She has a kind and cheerful personality that naturally attracts people, and she is also a reliable leader with a strong core and draws a clear line between work and rest. She gives me energy, just like looking at a sunflower makes you happy.